Open Campusオープンキャンパス

IMIS / EMP OPEN CAMPUS
2024

  • 2024年度 第1回 03/23(土) オンサイト 
  • 2024年度 第2回 04/21(日) オンサイト
  • 最終更新日:2024/04/30

Main Booth 9:00-11:00 & 14:00 - 15:40

  1. 9:00 - 9:15 会場オープニングとイベント登録@3L 棟 3 階
  2. 午前セッション
  3. 9:15 - 9:20 開会の挨拶 @3L201
    9:20 - 10:15 知能機能システム学位プログラム(IMIS)紹介(含む入試案内)
    10:15 - 10:45 エンパワーメント情報学プログラム(EMP)紹介(含む入試案内)
    10:45 - 10:55 IMIS & EMP 質疑応答
  4. 午後セッション
  5. 14:00 - 14:05 開会の挨拶 @3L201
    14:05 - 15:00 知能機能システム学位プログラム(IMIS)紹介(含む入試案内)
    15:00 - 15:30 エンパワーメント情報学プログラム(EMP)紹介(含む入試案内)
    15:30 - 15:40 IMIS & EMP 質疑応答

Lab Booth 11:00-16:30

  1. 11:00 - 16:30 ラボブース@3L 棟 2-3 階
  2. 会場のグーグルマップは こちら 

会場レイアウト:第2回 04/21(日)

Admission Booth

入試相談(事前予約制度)3L棟、11:00 - 12:00 & 14:00 - 15:00

Lab List研究室リスト

オープンキャンパスに出展している研究室の一覧です.

SYSTEM DESIGNシステム デザイン
  • 延原 肇 計算知能・マルチメディア研究室 人工知能・計算知能/生成系AI/ドローン/スマート農業/先端的画像処理/情動センシング Link
  • 澁谷 長史 機械知能研究室 人工知能、機械学習、エージェントシステム Link
  • 新里 高行 新里研究室 集団現象・群れ・錯覚の起源・動物トラッキングシステム Link
HUMAN, MECHANICS, AND ROBOT SYSTEM人間・機械・ロボットシステム
  • 橋本 悠希 感触工学研究室 触覚インタフェース、インタラクティブ技術、バーチャルリアリティ、運動機能の拡張 Link
  • 望山 洋 柔軟ロボット学研究室 ソフトロボティクス、ハプティクス Link
  • 黒田 嘉宏・家永 直人 ライフエンジニアリング研究室 使いやすいインタラクション技術、医療・ヘルスケア応用、機械学習による技能の定量化 Link
  • 矢野博明 ・ YEM Vibol バーチャルリアリティ研究室 バーチャルリアリティ、ハプティクス、没入型ディスプレイ、テレイグジスタンス Link
  • 相山 康道 マニピュレーション・システム研究室 人間のように器用な物体操作ができるロボットの開発を目指しています Link
  • 鈴木 健嗣・モダル・ハサン 人工知能研究室 ロボティクス、人支援、インタフェース、生体信号、人間拡張、生活支援、発達支援/教育応用、eSports Link
  • 蜂須 拓 応用触覚研究室 触覚,身体接触,ウェアラブルデバイス Link
  • 田中 文英 田中文英研究室 いつもそばにいてくれるロボットやAI、孤独対策、AR/VRで不安や痛みの緩和、人間の変容を支援 Link
  • 河本 浩明・上原 皓 サイバニクス研究室 サイバニクス:人・AIロボット・情報系の融合複合 Link
  • 善甫 啓一 XperLab(知覚拡張システム研究室) 人間拡張工学(XR,音響,障害支援,テレイグジスタンス,サービス工学)の技術開発を通して, Link
MEASUREMENT AND CONTROL ENGINEERING計測・制御工学
  • 境野 翔 モーションコントロール研究室 ロボティクス・ハプティクス・機械学習 Link
  • グエン ヴァン チエト・河合 新 ディジタル制御研究室 制御工学,ディジタル制御,システムダイナミクス Link
  • 伊達 央 制御・ロボティクス研究室 移動ロボット、非線形モデル予測制御 Link
  • 若槻 尚斗 音響システム研究室 音響計測,立体音響,音場制御,音楽音響,信号処理,シミュレーション,音響合成デバイスなど Link
  • 山口 友之 計測情報工学研究室 画像処理・インタフェース・ロボティクス Link
  • 高谷 剛志 計算撮像研究室 計算撮像,コンピュータビジョン,コンピュータグラフィクス,デジタルファブリケーション Link
  • 前田 祐佳 音響・生体計測システム研究室 やさしい見守りを目標に、生体を傷つけない光や超音波などを用いた非拘束計測法を研究しています Link
COMMUNICATION SYSTEMコミュニケーションシステム
  • 宇津呂 武仁 自然言語処理研究室 深層学習翻訳,大規模言語モデル(LLM)による歌詞感情分類・芸能人関連Xポスト理由集約 Link
  • 亀田 能成・北原 格・塚田 正人・謝 淳 画像情報研究室 コンピュータービジョン,自由視点映像,AR/VR型情報提示,スポーツ映像解析,自動走行車両 Link
  • 海老原 格 音響・通信システム研究室 モバイル通信,水中IoT,スマート農業・畜産業 Link
  • 掛谷 英紀 視覚メディア研究室 空中像3次元ディスプレイほか Link
FACULTY OF COOPERATIVE GRADUATE SCHOOL連携大学院教員
  • 筑波大学大学院を受験される予定の方で、連携大学院の研究室見学を希望される方は、あらかじめE-mailで見学のアポイントを取ってください. 連携大学院の研究室 見学に関する問い合わせ先: iit-aist-ml @ aist.go.jp
  • 神村 明哉 分散システムデザイン研究室 分散システムデザイン研究室で進めている研究の紹介、デモンストレーションを行います Link
  • 蔵田 武志 応用サービス工学研究室 センシング、XR、HCI、AIなどによる人間拡張・支援研究を推進 Link
  • 金広 文男 ヒューマノイド研究室 ヒューマノイドに限らずロボット技術全般に取り組んでいます。 Link
EMPOWERMENT INFORMATICS PROGRAMエンパワーメント情報学プログラム
  • エンパワーメント情報学プログラム在籍生によるプログラム紹介です.プログラムの特色やカリキュラムについて,現役生視点からお伝えします.

Related Information Link

Archives

前々回のオープンキャンパスでのIMIS/EMP学位プログラム入試説明の動画です. (注)2022年4月24日時点での情報です.最新の入試情報は各学位プログラムのホームページをご覧ください.

2022年4月24日のMain Booth
システム情報工学研究群 説明ビデオ

IMIS / EMP
OPEN CAMPUS
2024

  • 2024 First Event 03/23 Onsite
  • 2024 SecondEvent 04/21 Online
  • Last Update:2024/04/30

Main Booth 9:00-11:00 & 14:00 - 15:40

  1. 9:00-9:15 Floor opening and event registeration
  2. Morning Session
  3. 9:15-9:20 Opening note @ 3L201
    9:20-10:15 Introduction to IMIS program (with admission guidance)
    10:15-10:45 Introduction to EMP program
    10:45-10:55 IMIS and EMP Q&A session

  4. Afternoon Session
  5. 14:00 - 14:05 Opening note @ 3L201
    14:05 - 15:00 Introduction to IMIS program (with admission guidance)
    15:00 - 15:30 Introduction to EMP program
    15:30 - 15:40 IMIS and EMP Q&A session

Lab Booth 11:00-16:30

         

  1. 11:00-16:30 Lab booth @3L 2nd and 3rd floor
  2. The event will be held at the University of Tsukuba Dai 3 Area. Google map is here 

Floor Plan:April/21

Admission Booth (pre-registeration required)3L Building, 11:00 - 12:00 & 14:00 - 15:00

Lab ListLaboratory List

Below is the list of laboratories participating in the Open Campus event.

SYSTEM DESIGNシステムデザイン
  • NOBUHARA Hajime
    Computational Intelligence and Multimedia Laboratory
    Link
  • KAWASAKI Masahiro
    Brain Communication Laboratory
    Link
  • SHIBUYA Takeshi
    Machine Intelligence Laboratory
    Link
  • NIZATO Takayuki
    Niizato Laboratory
    Link
HUMAN, MECHANICS, AND ROBOT SYSTEM人間・機械・ロボットシステム
  • NAKAUCHI Yasushi
    Human-Robot Interaction Laboratory
    Human-Robot Interface, Sensor Fusion, Intelligent Environment
    Link
  • HASHIMOTO Yuki
    Feel Engineering Laboratory
    Link
  • KURODA Yoshihiro・IENAGA Naoto
    Life Engineering Laboratory
    Link
  • YANO Hiroaki - YEM Vibol
    Virtual Reality Laboratory
    Link
  • AIYAMA Yasumichi
    Manipulation System Laboratory
    Link
  • SUZUKI Kenji - HASSAN Modar
    Artificial Intelligence Laboratory
    Link
  • IZAWA Jun
    Brain Informatics Laboratory
    Computational Neuroscience, Motor Learning, Decision Making, Neurocybernetics, Rehabilitation Science, Neurohacking
    Link
  • PUENTES Sandra
    Laboratory of Biomechanics
    Link
  • HACHISU Taku
    Applied Haptics Laboratory
    Link
  • MOCHIYAMA Hiromi
    Flexible Robotics Laboratory
    Link
  • TANAKA Fumihide
    Fumihide Tanaka Laboratory
    Link
  • SANKAI Yoshiyuki - KAWAMOTO Hiroaki - UEHARA Akira
    Cybernics Laboratory
    Link
  • ZEMPO Keiichi
    eXtended Perception Laboratory
    Link
MEASUREMENT AND CONTROL ENGINEERING計測・制御工学
  • SAKAINO Sho
    Motion Control Laboratory
    Link
  • NGUYEN Van Triet - KAWAI Shin
    Digital Control Laboratory
    Link
  • DATE Hisashi
    Control and Robotics Laboratory
    Link
  • TAKATANI Tsuyoshi
    Computational Imaging & Graphics Laboratory
    Link
  • WAKATSUKI Naoto
    Acoustic Laboratory
    Link
  • MAEDA Yuka
    Bioinstrumentation System Laboratory
    Link
  • YAMAGUCHI Tomoyuki
    Instrumentation and Computing Engineering Laboratory
    Link
  • YABUNO Hiroshi
    Nonlinear Dynamical Systems Laboratory
    Link
COMMUNICATION SYSTEMコミュニケーションシステム
  • UTSURO Takehito
    Natural Language Processing Laboratory
    Link
  • KAMEDA Yoshinari - KITAHARA Itaru - SHISHIDO Hidehiko
    Computer Vision and Image Media Laboratory(KAMEDA)
    Link
  • EBIHARA Tadashi
    Acoustic Laboratory (Wireless communication, Intelligent Agriculture, and Intelligent Construction) (Communication System Laboratory)
    Link
FACULTY OF COOPERATIVE GRADUATE SCHOOL連携大学院教員
  • If you are planning to take the University of Tsukuba Graduate School and wish to visit the laboratory of the affiliated graduate school, please make an appointment for the tour by e-mail in advance.
    Contact for inquiries regarding laboratory tours of collaborative graduate schools: iit-aist-ml @ aist.go.jp
  • KURATA Takeshi
    Applied Service Engineering Laboratory
    Link
  • KANEHIRO Fumio
    Humanoid Robotics Laboratory
    Link
  • TSURUGIZAWA Tomokazu
    Integrative Brain Function Laboratory
    Link
EMPOWERMENT INFORMATICS PROGRAM
  • We will introduce the Empowerment Informatics Program by students currently enrolled in the program. You can learn about the features and curriculum of the program, and ask about points you are interested in.

Related Information Link

Archives

前回のオープンキャンパスでのIMIS/EMP学位プログラム入試説明の動画です.
(注)2022年4月24日時点での情報です.最新の入試情報は各学位プログラムのホームページをご覧ください.

2022年4月24日のMain Booth
システム情報工学研究群 説明ビデオ