News Archivesお知らせ
-
【重要 7/21更新】大学院入試募集要項が公開されましたApplication Guidelines are now available.大学院入試募集要項が公開されました。下記ページよりご確認ください。 博士前期課程 募集要項 -9月期(推薦入学試験) (2020.7.21追加)「新型コロナウイルスの影響等により来校できない受験者への 追試験(オンライン)について(9 月期入試の特例対応)」 -10月期(一般入学試験・社会人特別選抜) -2月期(一般入学試験・社会人特別選抜) 博士後期課程 募集要項 -10月期(一般入学試験・社会人特別選抜) -2月期(一般入学試験・社会人特別選抜)
-
入学希望の方へ(留学生の方へ)Admission information (for international students)1. 未来への扉を、探す 知能機能システム学位プログラムは、人々が安心して安全にしかも快適で豊かな暮らしを送るために必要な工学システムを作り出す世界的研究環境と、時代のニーズに即した最先端の研究開発に果敢に取り組むことができる人材を育てる先進的教育体制を整えています。 知能機能システム学位プログラムに進学するためには、まず、世界に誇る私共の優れた研究・研究環境を御覧戴くために、興味のある研究室を見つけて個別にコンタクトを取るか、オープンキャンパスに参加してください。 学位プログラムの特徴 キャリアパス 教員一覧 オープンキャンパス 2. 未来への扉を、拓く 知能機能システム学位プログラムへの入学を希望される場合は、希望指導教員とコンタクトをとりながら出願手続きを行いましょう。募集要項や、試験当日の注意などを以下に掲載しています。 募集要項 入試情報(博士前期課程) 7月実施 8月実施 1-2月実施 入試情報(博士後期課程) 7月実施 8月実施 1-2月実施 研究生 大学院入試スケジュール 入試Q&A
-
入学希望の方へ(社会人の方へ)Admission information (for working people)1. 未来への扉を、探す 知能機能システム学位プログラムは、人々が安心して安全にしかも快適で豊かな暮らしを送るために必要な工学システムを作り出す世界的研究環境と、時代のニーズに即した最先端の研究開発に果敢に取り組むことができる人材を育てる先進的教育体制を整えています。 知能機能システム学位プログラムに進学するためには、まず、世界に誇る私共の優れた研究・研究環境を御覧戴くために、社会人のための説明会に参加するか、興味のある研究室を見つけて個別にコンタクトを取るか、オープンキャンパスに参加してください。 学位プログラムの特徴 キャリアパス 教員一覧 社会人のための説明会 オープンキャンパス また、知能機能システム専攻では、最短1年間で博士(工学)の学位が取得可能な早期修了プログラム、所定の在学年限の範囲内で修業年限を延長し教育課程を履修することを認める長期履修制度など、社会人の学位取得を応援するための取り組みを実施しています。 早期修了プログラム 長期履修制度 2. 未来への扉を、拓く 知能機能システム学位プログラムへの入学を希望される場合は、希望指導教員とコンタクトをとりながら出願手続きを行いましょう。募集要項や、試験当日の注意などを以下に掲載しています。 募集要項 入試情報(博士前期課程) 8月実施 1-2月実施 入試情報(博士後期課程) 7月実施 8月実施 1-2月実施 大学院入試スケジュール 入試Q&A
-
入学希望の方へ(博士後期課程)Admission information (Doctoral program)1. 未来への扉を、探す 知能機能システム学位プログラムは、人々が安心して安全にしかも快適で豊かな暮らしを送るために必要な工学システムを作り出す世界的研究環境と、時代のニーズに即した最先端の研究開発に果敢に取り組むことができる人材を育てる先進的教育体制を整えています。 知能機能システム学位プログラムに進学するためには、まず、世界に誇る私共の優れた研究・研究環境を御覧戴くために、興味のある研究室を見つけて個別にコンタクトを取るか、オープンキャンパスに参加してください。 学位プログラムの特徴 キャリアパス 教員一覧 オープンキャンパス また、知能機能システム学位プログラムが所属するシステム情報工学研究群では、多様な経済的支援を行っています。詳細は下記をご覧ください。 経済的支援 2. 未来への扉を、拓く 知能機能システム学位プログラムへの入学を希望される場合は、希望指導教員とコンタクトをとりながら出願手続きを行いましょう。募集要項や、試験当日の注意などを以下に掲載しています。 募集要項 入試情報(博士後期課程) 7月実施(一般入学試験/社会人特別選抜) 8月実施(一般入学試験/社会人特別選抜) 1-2月実施(一般入学試験/社会人特別選抜) 大学院入試スケジュール 入試Q&A
-
入学希望の方へ(博士前期課程)Admission information (Master’s program)1. 未来への扉を、探す 知能機能システム学位プログラムは、人々が安心して安全にしかも快適で豊かな暮らしを送るために必要な工学システムを作り出す世界的研究環境と、時代のニーズに即した最先端の研究開発に果敢に取り組むことができる人材を育てる先進的教育体制を整えています。 知能機能システム学位プログラムに進学するためには、まず、世界に誇る私共の優れた研究・研究環境を御覧戴くために、興味のある研究室を見つけて個別にコンタクトを取るか、オープンキャンパスに参加してください。 学位プログラムの特徴 キャリアパス 教員一覧 オープンキャンパス また、知能機能システム学位プログラムが所属するシステム情報工学研究群では、多様な経済的支援を行っています。詳細は下記をご覧ください。 経済的支援 2. 未来への扉を、拓く 知能機能システム学位プログラムへの入学を希望される場合は、希望指導教員とコンタクトをとりながら出願手続きを行いましょう。募集要項や、試験当日の注意などを以下に掲載しています。 募集要項 入試情報(博士前期課程) 7月実施(推薦入学試験) 8月実施(一般入学試験/社会人特別選抜) 1-2月実施(一般入学試験/社会人特別選抜) 大学院入試スケジュール 入試Q&A
- 【重要】大学院入試スケジュール(変更後)が公開されました 大学院入試スケジュール(変更後)が公開されました。 下記ページよりご確認ください。 大学院入試スケジュール 変更後の日程では、推薦入試(7月期)は推薦入試(9月期)に、一般入試(8月期)は一般入試(10月期)になりました。
- 2020年度新入生オリエンテーション 2020年度新入生オリエンテーションのウェブページはこちら
- 達成度評価(博士前期課程) 達成度評価とは 知能機能システム学位プログラムでは,筑波大学大学院学則及び関係規則に規定する博士前期課程の修了の要件を充足した上で、次の知識・能力を有すると認められた者に、修士(工学)の学位を授与します. (汎用的知識・能力) 知の活用力:高度な知識を社会に役立てる能力 マネジメント能力:広い視野に立ち課題に的確に対応する能力 コミュニケーション能力:専門知識を的確に分かり易く伝える能力 チームワーク力:チームとして協働し積極的に目標の達成に寄与する能力 国際性:国際社会に貢献する意識 (専門的知識・能力) 研究力:知能機能システム分野において適切な研究課題を設定し、研究を遂行して有意義な成果を上げる能力とそのための基本的な技術 専門知識:工学分野の高度専門職業人にふさわしい基礎知識と学力、および知能機能システム分野における高度な専門知識と運用能力 倫理観:工学分野の基礎的研究能力を有する人材または高度専門職業人にふさわしい倫理観と倫理的知識 達成度評価とは,学生の皆さんが修得すべき知識・能力(汎用/専門コンピテンス)の達成状況を自ら確認し,計画的な学修を促すものです.どのように学び,どのくらい達成しているかを自らチェックしながら学修していくことで,自己を見つめ直すことにもつながり,今後の目標や修得の必要な知識・能力を明確にすることができます. また,学位プログラムにおいて各コンピテンスに対する学修成果を総合的に評価することで,学位の質を保証することを⽬的としています. 達成度評価シート 履修計画4つのポイント 達成度評価シート(前期) 達成度評価シートの完成イメージ 知的(就職) M1春 M2春 M2修了前 M2春(Point1未達成) M2春(Point2未達成) M2春(Point3未達成) M2春(Point4未達成) 機能(就職) M1春 M2春 M2修了前 M2春(Point1未達成) M2春(Point2未達成) M2春(Point3未達成) M2春(Point4未達成) 知的(進学) M1春 M2春 M2修了前 機能(進学) M1春 M2春 M2修了前
-
楊斌氏(知能機能システム専攻博士後期課程) と掛谷英紀氏(知能機能工学域)が3DSA 2019でBest Paper Awardを受賞Bin Yang and Hideki Kakeya(Dept. Intelligent Interaction Technologies) received the Best Paper Award at 3DSA 20192019年11月27日~29日に札幌コンベンションセンターで開催された国際会議3DSA(3D Systems and Applications)において,楊斌氏(知能機能システム専攻博士後期課程)と掛谷英紀氏(知能機能工学域)がBest Paper Awardを受賞しました.
-
2020年度オープンキャンパス情報Open Campus 2020知能機能システム学位プログラムは、人々が安心して安全にしかも快適で豊かな暮らしを送るために必要な工学システムを作り出す世界的研究環境と、時代のニーズに即した最先端の研究開発に果敢に取り組むことができる人材を育てる先進的教育体制を整えています。世界に誇る私共の優れた研究・研究環境を御覧戴くために、オープンキャンパスを開催します。 2020年度知能機能システム学位プログラム オープンキャンパス 第1回 2020年4月19日(日)9:30-16:00 (オンライン開催) 第2回 2020年5月24日(日)10:00-16:00 (オンライン開催) 詳細はこちら